法人様のサポートのご案内

具体的なクライント様のケースで、サポート内容をご案内いたします。例えば、医業・建設業などのクライアント様にはそれぞれの業種に沿った最適なサポートを提供いたします。

《Case 1》医業のクライアント様の場合

当事務所では、医療法人、病院、医院、歯科医院、メディカルサービス(MS)法人、薬局など医業に関わる税務会計をはじめ様々なサポートをご用意しております。

開業時、開業後のお悩み
● 新規開業に伴い、起業時また今後の経営、税務、労務管理等を一括してお願いしたい。
● 医療法人を設立した場合の、税務上・運営上のメリット・デメリットが知りたい。
● 開業するにあたり、資金面・設備面でどんな準備をすればいいのか知りたい。
● 自宅で開業している場合の、必要経費の区分がわからない。

経営上のお悩み
● 医療を取り巻く環境がおおきく変化する中、今後の病院の方向性を定めることができない。
● 今まで、場当たり的な対応をしてきた資金計画・設備投資計画・人員計画を、中長期的な経営計画として確立したい。

このようなお悩みに迅速にお応えし、解決するために、当事務所では以下のサポート体制を万全にしております。

開業サポート
● 事前のマーケティング
● 業者のコーディネート、各種手続き
医療法人設立サポート
● 設立の有利不利シミュレーションから各種手続きなど
● 設立手続代行
● 設立スケジュール
医業経営サポート
● 月次決算報告
● 各種経営分析の定期報告
● 医業経営計画策定サポート
● 予算立案、キャッシュフロー計画
● 事業承継対策
● 経営コンサルティング(営業、人事など)

《Case 2》建設業のクライアント様の場合

昨今の建設業界の生き残り競争は激化しています。建設業の財務と税務には、その特殊性から専門知識が必要となりますが、当事務所では多くの建設業者から信頼をいただいております。ご相談の一例を以下に取り上げます。

黒字が出ているのに、資金が足りないがどうすればいい?
財務諸表(損益計算書)での数字が黒字であっても、資金が足りなくなるのは、建設業の場合、売上(完成工事高)の計上は「目的物の全部を完成して相手方に引き渡した日」と規定されていることが原因の一つです。これを「完成引渡基準」といいます。財務諸表には「完成工事高」として発生主義により収益に計上します。

しかし、売上代金が現金化できるまでのプロセス、つまり、完成してから現金化されるまで数カ月が必要となります。一方、発生した工事原価や費用の支払い代金は、多くが売上代金の現金化よりも先に必要となるわけです。その為、財務諸表では利益が出ていても、資金が足りなくなり、納税資金もままなりません。

資金繰りを潤沢にする為には、
● 完成工事未収金や受取手形といった売上債権を減らす
● 在庫を減らす
● 買掛金や支払手形のような仕入債務の支払条件を再検討する
● 未成工事受入金などを増やす
といったことが必要となります。

資金調達を行うには、具体的にどうすればいい?

資金繰りの為に、前受け金を目当てに赤字工事を行っていては悪循環です。事業計画や資金計画をきちんと作成し、リスクヘッジを行うことが安定した経営への近道です。

具体的には、
1. 透明性のある決算書を作成する。
2. リ・スケジュールを行って毎月の返済額を減らす。
3. 増資、リース活用、手形の裏書きなど
が考えられます。特に1. 2.に関しては、金融機関からの資金調達を可能にするため非常に大切です。これ以外にも、優先順位の高いものから支払いにあてる、などご一緒に解決できる問題がたくさんあります。

当事務所では、毎月の記帳や財務諸表の作成のみではなく、資金に関するご相談もサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。